北海道各地をドライブするときに、その地域の「道の駅」を訪ねることも、
楽しみの一つです。
メルヘンチックな建物や丸太を生かした建物など、
その地域独特の素材や特性を生かした建物が多く存在します。
館内には地域の食材を多く使った食べ物や名産品などが売られて、
観光客の目をひきます。
ドライブで疲れた体を休める施設など、工夫を凝らした設備が整えられた
道の駅など楽しみは尽きません。
それでは、道の駅についての豆知識からご覧下さい!

「道の駅」に求められる機能とサービス
「道の駅」は、駐車場・トイレ・電話の基本的な休憩施設と、地域の自主的
工夫のなされた施設で構成されます。
■提供サービス
- 駐車場
24時間利用可能で、利用者が無料で利用できる十分な容量の駐車場。
- トイレ
清潔で24時間利用可能。障害者用も設置。
- バリアフリー
駐車場とトイレ及びその間を結ぶ主要な歩行経路はバリアフリー化を図ることとし、歩行経路以外についてもバリアフリー化を極力努めることとします。
- 案内・サービス施設
原則として案内人がいて、道路や地域の情報を親切に提供。
情報提供にあたっては、適切な位置に情報提供場所を確保し、次の情報を含めて積極的に行うこととします。
・道路情報及び近隣の「道の駅」情報
・近隣地域まで含めた観光情報
・緊急医療情報
・その他利用者の利便に供する情報
■設置場所
休憩施設としての利用しやすさ、「道の駅」相互の機能分担の観点から、
適切な位置に設置。
■地域側施設の設置者
市町村または市町村に代わりうる公的な団体。
■配慮事項
年少者・高齢者・障害者等、様々な人々の使いやすさに配慮。
地域の優れた景観を損なうことのないよう、十分に配慮した施設計画。


メルヘンの丘めまんべつ「道の駅」が所在する
メルヘンの丘は、
道東の主要都市である
北見・網走間を結ぶ国道39号
沿いに位置しています。 |
網走湖を望めるほか、周辺には地平線が身近に感じられる丘陵地があり、夕陽や四季折々に見せる風景は、アマチュア・プロ問わずフォトポイントとして有名です。平成13年4月にオープンした「メルヘンカルチャーセンター」は、地元産の農・畜産物の加工を行う研修室や、屋内多目的広場があり、多くの人に利用されています。
また、アンテナショップでは地元特産品等の販売や食堂機能、情報提供機能を確保しており、屋外では芝生地やバラを中心とした花壇、四阿を設置し、リラクゼーションできる施設となっています。 |

ヨットをイメージしたガイドセンターたら丸館を中心に、木田金次郎美術館や岩内地方文化センター、岩内町のシンボルであるカリヨンモニュメント、噴水など水・光・音をモチーフにした美しい公園などがあります。中でも人気を集めるのは、平成6年に完成した木田金次郎美術館で、岩内港や岩内山など力強いタッチで描いた作品が約100点収録されています。
また、この美術館の建物は、木田氏の息子さんが設計されたものです。 |

いわない道の駅元国鉄岩内駅の跡地に
つくられた岩内マリンプラザ
地区が道の駅として誕生。 |

北海道各地に点在する「道の駅」をご紹介します。
北海道の「道の駅」92駅 (全国「道の駅」830駅)
平成18年4月28日現在
「道の駅」名称 |
所在地 |
路線名 |
電話番号 |
三笠 |
北海道三笠市 |
国道12号 |
01267-2-5775 |
スタープラザ 芦別 |
北海道芦別市 |
国道38号 |
0124-23-1437 |
南ふらの |
北海道空知郡南富良野町 |
国道38号 |
0167-52-2100 |
しらぬか恋問 |
北海道白糠郡白糠町 |
国道38号 |
01547-5-3317 |
びふか |
北海道中川郡美深町 |
国道40号 |
01656-2-1000 |
江差 |
北海道桧山郡江差町 |
国道227号 |
01395-2-1177 |
望羊中山 |
北海道虻田郡喜茂別町 |
国道230号 |
0136-33-2671 |
富士見 |
北海道天塩郡遠別町 |
国道232号 |
01632-7-3939 |
忠類 |
北海道広尾郡忠類村 |
国道236号 |
01558-8-3236 |
足寄湖 |
北海道足寄郡足寄町 |
国道241号 |
01562-5-3901 |
摩周温泉 |
北海道川上郡弟子屈町 |
国道241号 |
01548-2-2500 |
おといねっぷ |
北海道中川郡音威子府村 |
国道275号 |
01656-5-3111 |
かみゆうべつ温泉
チューリップの湯 |
北海道紋別郡上湧別町 |
道道緑陰中湧別停車場線 |
01586-4-1126 |
いわない |
北海道岩内郡岩内町 |
道道岩内港線 |
0135-63-1155 |
まるせっぷ |
北海道紋別郡遠軽町 |
国道333号 |
01584-7-2010 |
厚岸グルメパーク |
北海道厚岸郡厚岸町 |
道道別海厚岸線 |
0153-52-4139 |
サンフラワー北竜 |
北海道雨竜郡北竜町 |
国道275号 |
0164-34-3321 |
みついし |
北海道三石郡三石町 |
国道235号 |
0146-34-2333 |
あっさぶ |
北海道桧山郡厚沢部町 |
国道227号 |
01396-4-3738 |
よってけ!島牧 |
北海道島牧郡島牧村 |
国道229号 |
0136-74-5183 |
てっくいランド大成 |
北海道久遠郡せたな町 |
国道229号 |
01398-4-6561 |
オホーツク紋別 |
北海道紋別市 |
道道紋別港線 |
01582-3-5400 |
YOU・遊・もり |
北海道茅部郡森町 |
国道5号 |
01374-2-4886 |
おんねゆ温泉 |
北海道常呂郡留辺蘂町 |
国道39号 |
0157-45-3344 |
ルート229元和台 |
北海道爾志郡乙部町 |
国道229号 |
01396-2-3009 |
ハウスヤルビ奈井江 |
北海道空知郡奈井江町 |
国道12号 |
0125-65-4601 |
おびら鰊番屋 |
北海道留萌郡小平町 |
国道232号 |
0164-57-1411 |
マリーンアイランド
岡島 |
北海道枝幸郡枝幸町 |
国道238号 |
01636-2-2860 |
おこっぺ |
北海道紋別郡興部町 |
国道239号 |
01588-2-2385 |
阿寒丹頂の里 |
北海道釧路市 |
国道240号 |
0154-66-2969 |
おとふけ |
北海道河東郡音更町 |
国道241号 |
0155-31-8511 |
ピンネシリ |
北海道枝幸郡中頓別町 |
国道275号 |
01634-7-8510 |
フォーレスト276
大滝 |
北海道有珠郡大滝村 |
国道276号 |
0142-68-6041 |
上ノ国もんじゅ |
北海道檜山郡上ノ国町 |
国道228号 |
01395-5-3955 |
オスコイ!
かもえない |
北海道古宇郡神恵内村 |
国道229号 |
0135-76-5011(神恵内村役場) |
なかさつない |
北海道河西郡中札内村 |
国道236号 |
0155-67-2811 |
マオイの丘公園 |
北海道夕張郡長沼町 |
国道274号 |
0123-84-2120 |
樹海ロード日高 |
北海道沙流郡日高町 |
国道274号 |
01457-6-2001 |
そうべつサムズ |
北海道有珠郡壮瞥町 |
国道453号 |
0142-66-3600 |
ニセコビュープラザ |
北海道虻田郡ニセコ町 |
国道5号 |
0136-43-2051 |
しりうち |
北海道上磯郡知内町 |
国道228号 |
01392-6-2270 |
横綱の里ふくしま |
北海道松前郡福島町 |
国道228号 |
01394-7-4072 |
サラブレッドロード
新冠 |
北海道新冠郡新冠町 |
国道235号 |
0146-45-7070 |
ピア21しほろ |
北海道河東郡士幌町 |
国道241号 |
01564-5-3940 |
香りの里たきのうえ |
北海道紋別郡滝上町 |
国道273号 |
015829-3300 |
田園の里うりゅう |
北海道雨竜郡雨竜町 |
国道275号 |
0125-79-2100 |
みたら室蘭 |
北海道室蘭市 |
臨港道路祝津
絵鞆線/国道37号 |
0143-26-2030 |
とうま |
北海道上川郡当麻町 |
国道39号 |
0166-58-8639 |
スペース・アップルよいち |
北海道余市郡余市町 |
国道229号 |
0135-21-2200 |
ほっと・はぼろ |
北海道苫前郡羽幌町 |
国道232号 |
01646-2-3800 |
サロマ湖 |
北海道常呂郡佐呂間町 |
国道238号 |
01587-5-2828 |
愛ランド湧別 |
北海道紋別郡湧別町 |
国道238号 |
01586-8-2455 |
おうむ |
北海道紋別郡雄武町 |
国道238号 |
01588-4-2403 |
さるふつ公園 |
北海道宗谷郡猿払村 |
国道238号 |
01635-2-2311 |
森と湖の里
ほろかない |
北海道雨竜郡幌加内町 |
国道275号 |
01653-7-2070 |
うたしない
チロルの湯 |
北海道歌志内市 |
主要道道赤平
奈井江線 |
0125-42-5566 |
くろまつない |
北海道寿都郡黒松内町 |
国道5号 |
0136-71-2222 |
たきかわ |
北海道滝川市 |
国道12号 |
0125-26-5500 |
スワン44ねむろ |
北海道根室市 |
国道44号 |
0153-25-3055 |
つるぬま |
北海道樺戸郡浦臼町 |
国道275号 |
0125-68-2626 |
なとわ・えさん |
北海道函館市 |
国道278号 |
0138-85-4010 |
つど~る・プラザ
・さわら |
北海道茅部郡森町 |
国道278号 |
01374-8-2828 |
知床・らうす |
北海道目梨郡羅臼町 |
国道335号 |
01538-7-5151 |
さらべつ |
北海道河西郡更別村 |
道道更別幕別線 |
0155-53-3663 |
だて歴史の杜 |
北海道伊達市 |
国道37号 |
0142-25-5567 |
あさひかわ |
北海道旭川市 |
国道237号 |
0166-61-2283 |
自然体感しむかっぷ |
北海道勇払郡占冠村 |
国道237号 |
0167-56-2121(占冠村商工観光労政係) |
にしおこっぺ花夢 |
北海道紋別郡西興部村 |
国道239号 |
01588-7-2333 |
オーロラタウン93
りくべつ |
北海道足寄郡陸別町 |
国道242号 |
01562-7-2012 |
はなやか
(葉菜野花)小清水 |
北海道斜里郡小清水町 |
国道244号 |
0152-63-4111 |
ライスランド
ふかがわ |
北海道深川市 |
国道12号/国道233号 |
0164-26-3636 |
なかがわ |
北海道中川郡中川町 |
国道40号 |
01656-7-2683 |
230ルスツ |
北海道虻田郡留寿都村 |
国道230号 |
0136-47-2068 |
てしお |
北海道天塩郡天塩町 |
国道232号 |
01632-9-2155 |
コスモール大樹 |
北海道広尾郡大樹町 |
国道236号/道道幸徳大樹停車場線 |
01558-6-2126 |
ぐるっとパノラマ
美幌峠 |
北海道網走郡美幌町 |
国道243号 |
01527-5-0700 |
らんこし
・ふるさとの丘 |
北海道磯谷郡蘭越町 |
国道5号 |
0136-55-3251 |
とようら |
北海道虻田郡豊浦町 |
国道37号 |
0142-83-1010 |
メルヘンの丘
めまんべつ |
北海道網走郡女満別町 |
国道39号 |
01527-5-6160 |
むかわ四季の館 |
北海道勇払郡鵡川町 |
国道235号 |
01454-2-4171 |
あいおい |
北海道網走郡津別町 |
国道240号 |
01527-5-9101 |
しかおい |
北海道河東郡鹿追町 |
国道274号 |
01566-6-3300 |
しらたき |
北海道紋別郡遠軽町 |
国道450号 |
01584-8-2175 |
あしょろ
銀河ホール21 |
北海道足寄郡足寄町 |
国道241号/国道242号 |
01562-5-6131 |
サーモンパーク千歳 |
北海道千歳市 |
国道337号 |
0123-42-3001 |
ひがしかわ「道草館」 |
北海道上川郡東川町 |
道道旭川旭岳温泉線 |
0166-68-4777 |
花ロードえにわ |
北海道恵庭市 |
国道36号 |
0123-33-3131(恵庭市役所) |
シェルプラザ・港 |
北海道磯谷郡蘭越町 |
国道229号 |
0136-56-2700 |
真狩
フラワーセンター |
北海道虻田郡真狩村 |
主要道道 岩内洞爺線 |
0136-48-2007 |
鐘のなるまち
・ちっぷべつ |
北海道雨竜郡秩父別町 |
国道233号 |
0164-33-3902 |
あぷた |
北海道虻田郡虻田町 |
国道37号 |
0142-76-5501 |
うりまく |
北海道河東郡鹿追町 |
国道274号 |
01566-7-2345 |
※国土交通省道路局-「道の駅利用案内」より抜粋


★「道の駅」とは?
長距離ドライブが増え、女性や高齢者のドライバーが増加するなかで、
道路交通の円滑な「ながれ」を支えるため、一般道路にも安心して自由に
立ち寄れ、利用できる快適な休憩のための「たまり」空間が求められて
います。
また、人々の価値観の多様化により、個性的でおもしろい空間が
望まれており、これら休憩施設では、沿道地域の文化、歴史、名所、
特産物などの情報を活用し多様で個性豊かなサービスを提供することが
できます。
さらに、これらの休憩施設が個性豊かなにぎわいのある空間となることに
より、地域の核が形成され、活力ある地域づくりや道を介した地域連携が
促進されるなどの効果も期待されます。
こうしたことを背景として、道路利用者のための「休憩機能」、道路利用者
や地域の方々のための「情報発信機能」、そして「道の駅」をきっかけに
町と町とが手を結び活力ある地域づくりを共に行うための
「地域の連携機能」、の3つの機能を併せ持つ休憩施設「道の駅」が
誕生しました。

|